同棲してわかった価値観の違い。結婚(バツイチ再婚)までの道のり。

突然ですが
今から約5年前の
浪費家夫(当時彼氏)と私。

お互いに28歳の頃のお話です。

付き合って2ヶ月で同棲開始。

今の夫は初婚、
私は再婚で
二度目の結婚になります。

私たち夫婦は
インターネットを通じて知り合い、
半年間は
たまにご飯に行くだけの
お友達関係。

その後、結婚を前提に
お付き合いを開始し、
二週間後には
デートの途中に
彼の思い付きで
突然、未来の義両親へご挨拶。

私は10代の頃に
母が他界していて
父親と二人暮らしでしたが、
離婚して出戻り後も
父とすこぶる仲が悪く・・・
というか一方的にキレられ(笑)

怒鳴られたり
部屋のドアを殴られるようなことが
続いたため、
早くひとり暮らしをしたくて
現夫とお付き合いを
スタートする少し前から
掛け持ちで
個人経営の居酒屋の
バイトをしていました。

(その後、父とは自然な流れで
和解しまして、
孫娘が生まれてからの関係は
かなり良好です。別人みたい(笑))

彼と二人で会える時間が
削られることと

「どうせ家を出るなら
一人暮らしではなく、
俺と
一緒に暮らしてほしい」という
彼の言葉に甘えて
(もしも別れることになったら
・・・と悩みましたが)
同棲を決意。

父親には
事前に新しい住所や
感謝の気持ちを綴った
手紙書いていましたが、
何も触れられることはなく・・。

夜逃げするかのように
荷物を運びだして
同棲を開始しました。

時々父親が
仕事に出ている間を狙って
家に荷物を取りに
戻ったりなどしましたが(スリル!)

父からメールが届くまでの
約1年間は
一切連絡を取りませんでした。

彼との関係はというと
掛け持ち先に
朝方3時に迎えに来てくれたり
(車がなかったので40分かけて徒歩でw)と
喧嘩も言い合いも
ほとんどしたことがありません。

価値観のズレがないというより、

お互い譲り合える性格、
関係なんだなと思っていました。

「ふわふわ」か「パリパリ」か。

ふっわふわのホテル仕様風の高級タオル。

気持ちよくないですか?
(話が急に変わるw)

ふわふわふかふかなので
分厚くて、
収納するのに
場所を取るんですけどねアレ。

同棲を始めたばかりの頃は
「部屋をおしゃれにしたい」
「使うものにも
多少お金がかかってもこだわりたい」
ブームがあったんです私。

現夫は交際当時、
元夫と違って、
ちゃんと働いてくれて
お金の管理も
私にさせてくれていたし、

私自身掛け持ちをしていて
当時の一ヶ月の収入は
2人で50万円ほどあったので
財布の紐も緩みまくりでした。

まさか彼の給料が
10万近く減るなんて
想像もせず(苦笑)

この同棲期間中に
きちんとお金を貯めていたならばと
今でも後悔しています。

話が逸れまくりですが(笑)
タオルを色の系統などあわせて
お洒落に見える収納も
したくてたまりませんでした。

お互いが実家から
もってきた
(彼も実家に戻ってきた組)
タオル達は、
新品でもかなりダサい&
パリパリぺたんこだったので
嫌でしょうがなくて
(今思えば些細すぎることなんですけどね。)
余計にふわふわに憧れ。
でもバスタオルって
地味に高いんですよね。

100均のものは
ペラッペラだし……
(収入は増えても
貧乏性は治らない。)

 

それでも楽天ポイントなどを
こつこつ貯めて、
とうとうお得に
2枚のふわふわバスタオルGETして
ホクホクしていた5年前の私。

可愛いでしょ←え

でも大人2人暮らし。
2枚じゃ足りません。
先にも少し書きましたが、
当時私は掛け持ちをしていて
午前7時から午前3時まで働き、
また午前7時から働くという

今考えるとゾッとする
シフト日が週に数回あったので
家事が疎かになってきていて、
洗濯は2日に1回
夜にしていました。


……あんなに働いたのに
なぜかお金は貯まらず。

専業主婦になってからのほうが
貯められてます(笑)

ご飯はお惣菜やお弁当に
頼ることも多かったし、
飲み会への参加も
お互い多かったので仕方ない・・・。

けどもったいなさすぎる。

おニュー(死語?)に気付いた彼の反応

彼「このタオル・・・買ったの?」
私「激安でさ!全部これに変えたい♡」
彼「いやだ。」

(´◉👄◉)は?←私

彼「俺ボロボロのタオルが好き」

(´◉👄◉)は!?←私

彼「ふわふわのタオルは水吸わんもん」
私「ボロボロのタオルってお肌削れそうやん」
アトピー、肌激ヨワ

彼「俺はボロボロしか使わん!」

えー…………。

珍しい人やなと思って
「ふわふわのタオル 嫌い」で
検索したら
旦那の仲間
めちゃくちゃいました。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
仕方が無いので
ふわふわタオルを
増やすことは諦めました。
お金もかかるし(;Д;)
そのふわふわタオルは
今でもふわふわのまま
現在娘専用の
バスタオルになりました。

私はといえば
旦那とおなじ
バリバリタオル愛用者に……

自己判断は絶対にダメ

誰しもふわふわがイイに
決まってると思い込んで
勝手に全部買い換えたり
処分しなくてよかったです。

まだ使えるし、
ホテル仕様バスタオルって
高いですからね……
一緒に暮らして、
聞いてみないと

タオルの好みすら
わからないんだなと
痛感した事件(?)でした。

分かり合えてるから、
優しい人だから、
これくらいのこと、
と勝手に自己判断せず、
しっかり意見を聞くべきですね。

としみじみ思いながら
今朝も10年物(え。)の
バスタオルを干しました……
ふわふわタオルの
半分以下の分厚さで
柔軟剤の意味が無い。

これは流石に
そろそろ処分したいですね(笑)
雑巾として
活躍してもらおうと思います。

タオルの捨て時って
いつなんでしょうか・・・(笑)

一気に買い換えたら
へたる時期も
同じになってしまうので
一年に1枚ずつ減らして、
増やしていこうかと思います。

バツイチが考えるまとめ

……価値観の違いも
すり合わせて行くことが出来る……

一緒に住んでるうちに
同じになっていくことも
あるということを
身を持って感じました。

(お金なくてズルズルしてたら
いつの間にか
ボロボロでもええやんと
思えた&洗脳されただけの
ズボラ擦り寄せ)

ちなみに
元夫とは高校生の頃から
10年付き合って
(同棲3年含む…
多少価値観のズレは
感じていましたが
お互い干渉するような
内容ではありませんでした。)

入籍しましたが
結婚感が違いすぎて
半年で別れちゃいました。

彼、昔は私にぞっこん(笑)で
ロマンチストだったのになぁ(´-`).。oO
無職の時期多かったけどw


籍を入れてから
「責任」を重く感じているようにも
感じましたし
私も「今まで散々尽くしてきたんだから
しっかりしてくれ」と

威圧的になっていたように思います。

付き合いが長いからといって
結婚しても
うまくいくわけではないんですよね。

長く一緒にいた分
兄妹のような関係になっていました。

お付き合い期間が
長かったからこそ、
結婚後の男女の気持ちの変化に
ずれがあったのだとも思います。

元夫は結婚しても
今までと変わらない
暮らしが欲しくて、
私は「結婚したんだから
変わってほしい。」
というような。

私が悪いところもあったのですが
元夫に離婚を迫られ
別居を提案したら

「結婚なんて紙切れ1枚なんやけん
とりあえずさっさと離婚して、

俺の気持ちが戻ったら
また再婚すればいいだけの事やろ」

言われたときには
100年の恋も覚めました( ºωº )

私の場合、愛よりも
情があった感じでしたけど。

相手もよっぽど
別れたかったんでしょうが
私がいつまでも想い続けてる
前提なの腹立つ―!ぷんぷん!

そしてしれーっと
私にローン押し付けやがってー!!
(元夫はカードを
作れなかったので
私名義で車を購入してました。)w

今となっては
私の中で笑い話ですが
「もしも」のとき
お金の清算はきちっと忘れずに!

私は気がついたのが
離婚後すぐで(あほ。)
もう精神をすり減らしてまで
元夫に会いたくなくて
何も言わずに
残りの約30万円完済しました。

離婚で頭の中
ぐちゃぐちゃになってたので
仕方ないとはいえ、
冷静になるべきでしたね・・。

母親など相談できる相手が
いなかったのも
よくなかったのかなと思います。

 

離婚に至るような、
擦り寄せできない(したくない)
こともあります( ̄▽ ̄;)


今回いつもと違った
プライベートな
どうでもいい内容の記事を
長々と書いてみました。

まとまりのない記事に
なってしまいましたが、
やらかしまくりの
人生を送っている私でも
貯金もできて
家族も増えて
今のところ幸せいっぱいです。

私の体験が誰かの気持ちを
少しでも楽にしてくれますように!

そして借金を背負いませんように!

反省点=ふわふわって書きすぎ
&文字数多過ぎ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です