【包丁の捨て方】安全に刃物類を処分する方法。

 

現在引っ越しを検討しており
物の持ち方を考える日々。

使わなくなった包丁や
果物ナイフ、
錆びたカッターの刃、
はさみなど

「いつか使うかも・いつか捨てよう」
と、
棚にしまいこんでおいたものが
出てくる出てくる・・。

「刃物って家庭ごみで出していいんだっけ?」

「危ないし怖いから捨てられない・・・。」

「見なかったことに。(そっと棚に戻す)」

みなさんも
似たような経験ありませんか?

(え?ない?)

今回は安全に配慮し、
マナーにのっとった
【刃物の処分方法】について
まとめます。

包丁を捨てるタイミングはいつ?

私がそうだったのですが、
まず捨て時がわからないので
調べてみました。

▸サビがとれない。
▸研いでも切れ味が良くならない。
▸欠けたり折れてしまったもの。

※刃物専門店に持ち込めば
まだ使える可能性もあります。

私が住む近所のスーパーでは
数ヶ月に刃物研ぎのお店が
出張出店をやっています。

私は研ぎすぎて
普通の三徳包丁が
牛刀のようになるまで
使いこみました(^_^;)

その後よく切れる包丁を
購入したため
研ぎ作業がいらず
助かってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です