独身だからこそ出来る節約技。でも節約すれば貯金できるわけではない・・・。

結婚して専業主婦になりましたが、
働いていたころ自由に動けた
浪費家時代の節約(?)
楽しかったなーと時々思い出します。

今回はその節約術を
思い出しながら書いていきます。
節約してた(つもりだった)けど、盛大に使ってたので貯まらなかった(;゚;ж;゚;)ブッ
今の私なら貯められるのに・・・!

お金がなくてもオシャレしたい。

独身時代、一週間は7日しかないのに、
やたら服を買ってました。
購入後、一度も外に着ていかなかった服もあったなぁ…。

コートなど長く着れるもの以外は、
衣類=消耗品と考えることにしていましたね。
私はリサイクルショップを
よく利用していました。

家から一番近いセカンドストリートでは
当時CECIL McBEEもOLIVE des OLIVEも
キレイなものが500円~と
激安で売られていたので爆買い
(今の私なら1000円で抑えられる)!
参考 セカンドストリート店舗検索 6年前に買ったUSED服を
いまだに着ている私……(笑)
メルカリなどのフリマアプリでは
新品も安く売られていたりするので要チェックです!

ネット購入ができるベクトルパーク
ブランド服やバッグ、財布などの
USED品500円均一・1000円均一コーナーがあっておすすめ。

新規会員登録で300円分のポイント、LINE@友だち追加すると
さらに500円クーポンがもらえてお得。
詳細は新規登録ページで確認してみてください。
※送料850円かかります。(沖縄・北海道1000円)
楽天ペイ支払い対応なので楽天ポイントが使えるのも魅力です。



どうしても他人の手に一度渡った物は嫌だという方は売る側に徹しましょう!

レディースファッションであればGRLで新品のお洋服をタダで手に入れることが可能。
新規会員登録で洋服やバッグが無料に!お得な登録方法と送料無料日はいつ?

ランチ代が苦しい

週6フルタイムで働いていたので週6ランチ代が必要でした…。

▸前日の残り物を詰めてお弁当にする。
▸おにぎりを2個作る+袋買いした春雨ヌードルを持参(お湯は職場で貰う)。
▸お弁当箱にご飯だけ詰めてふりかけと一緒に持参+200円以下のお惣菜購入。

などの工夫をしていました。
お弁当を買うより断然安く済み、且つボリューミー。
掛け持ち先の個人経営の居酒屋は
時給1000円で賄い(食事)が出た上に
仕事終わりにはお酒飲ませてもらえたので
幸せでした。
(体力的にキツイ&なぜかお金は貯まらない)

飲み会は幹事になって節約

ズボラでめんどくさがりな癖に
同窓会で幹事を
無理やり任されたのをきっかけに
「幹事っておいしいわ。」と味を占めた私。

▸お店の予約はホットペッパー経由
ネット予約してリクルートポイント(ポンタポイント)をGET
→買い物に利用

▸クレジットカードで全員分の支払いをまとめて決済→ポイントGET

▸お金集計時に端数を持たない&太っ腹人が多めにお金をくれる。
「おつりは幹事にあげるわ!」砲。

上に書いたようにホットペッパーを利用してリクルートポイントをGET!

そしてそのポイントを使って値引き購入&ポイントのみで無料購入。


「本当にありがとうございます。(汚い心)」

「幹事様代金無料イベント」が
あるお店もありますし
幹事ってめんどくさいけど
なかなか楽しかったです。

昔は1人1人にメールを送って
スケジュール調整したりで大変でしたが
今はLINEでグループを作れば予定も立てやすいのでぜひ幹事に挑戦を( *´艸`)

自炊がつまらない

自分で作る料理がおいしいのかわからない症候群の私。
まず、いつも似たような調理法で
味も代わり映えしないので
今まで食べたことの無い味を求めて
100均で調味料のレパートリーを
増やしていきました。
同じ食材でも味が変わるので料理上手になった気分になり自炊を楽しめました!

一気に買うと賞味期限切れが怖いので毎月1つずつ購入。

お肉は大量買い➝冷凍

お肉の特売がすごいお店に
自転車漕いでキロ買いし解体
➝調理時に使いやすいように
200gと100gごとに分けて
日付を書いて冷凍。

野菜は八百屋さんが安い!

八百屋が休みの日はスーパーの冷凍食品売り場にある小分け冷凍食材。

冬は職場で暖かい飲み物が飲みたい。

職場にマグカップを置いておき、
職場のポットのお湯を拝借してインスタントカフェオレやミルクティーを飲んでました。


でもたまにホットのペットボトルも購入してましたけどね(;’∀’)
味の深みがね・・・。

休憩時間にお菓子が食べたい……

10円~の駄菓子を買って味わって食べるw
小さくても味が濃いので満足感が得られましたね。体には悪いのかな(;;゚;3;゚;;)

ストックは食べ過ぎちゃいそうなので注意!

まとめ

これだけやってなぜ貯めれなかったかなぁと疑問ですが
(今よりちゃんとした?節約してるような・・・。)
お金を貯めようという心構えがなかったんだろうと思います。

お金を使わないようにとは思っていても
「もっともっと貯金しなくちゃ」という
思考が薄かったんですねきっと。

少額なら貯金できていたし・・・。

楽天マラソンセールで
お得に購入できるからと買い回りしまくり
インテリアに凝って散財したり
飲み会でパーっと使ったりしてました。
(ポイント貯めてる=節約してる気になってたんですよね・・・。)
思い出はプライスレス。と言いますが……
もったいない😭💦

今の私が当時と同じ節約方法を頑張れば
すぐにお金が貯められそう。
(環境が違うから諸々難しいとはいえ)
なので夫の月収を30万円にもどして……(笑)

というのはなかなか厳しいので
まだ専業主婦の身の私自身が
収入増やすべく頑張っています・・・。

働かないほうが節約・貯金ができる?お金との向き合い方。

独身時代のもっと貯めてればよかったぁぁぁぁ!
私に自由なお金があったら
結婚、出産後の心の余裕に繋がったのに!
(ずぼらー心の叫び)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です