アフィリエイターならば
一度は耳にしたことがあるのでは
ないでしょうか?
商品現品やサンプル・資料などが配られ
アフィリエイトセミナーまである
A8.net主催の
2019年度のA8フェスティバル福岡の
開催が決定し、
無事初参加してきましたので
情報をまとめていきます!
開催場所と日にち
2019年3月23日(土)
13:00~16:30
(ランク上位の方はもっと早くに入場可)
セミナー16:30~17:30
FFBホール8F
(福岡ファッションビル)
博多駅→徒歩4分
福岡天神駅→地下鉄で4分
開催されていたのが変更になっています!
参加条件
参加するにはA8.netへの
登録が必須になります。
ログイン後参加ボタンを押すと
登録メールアドレスに
当日必要なQRコードが届きますよ。
行けるかわからないという方も
参加申請はしておくべきです!
必要なもの
▸スマホ(カメラ)
▸筆記用具
▸(名刺)
※ミネラルウォーター・バッグ貰えます。
スマホは参加申請で入手したQRコードが
受付時に必要なため必須です。
↑受付後はこちらをもらえるので
各ブースを回る際に使います。
名刺は各ブースの担当者の方に渡すと
後日商品サンプルや詳細が
送られてくることもあると
聞いて作成していきました。
本名
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
サイトURL
私はビスタプリント
で作りました♪
100枚で送料込み1600円ほど。
作成から約3日で届き
仕上がりにも満足しています。
名刺だけでなく、
シールやマグカップバッグなどにも
ロゴや絵を入れて作れるので
周りに差をつけたい方におすすめ!!
普段から交流のあるブログ仲間や
セミナーで知り合った方と
交換するのもいいですよね!
その場合もっとカジュアルな内容で
本名・ハンドルネーム
SNSアカウント名
サイトURL
などだけ載せるのがいいかなと思っています。
(そんな知り合いいないのでここは妄想)
貰えるバッグはこちら
貰った資料やサンプルを
入れていきます!
裏表にいる
「エーハチくん」と「はちこちゃん」が
可愛い。(マウスはサイズ比較用w)
A8フェスティバル当日の様子
13:00受付開始なのに
12:10には到着・・・
人全然並んでないw
そして気まずくて出る
— みゆき@節約ママブロガー (@zubora_miyuki) March 23, 2019
ボッチ参戦にはつらい待ち時間( ;∀;)
でしたが30分早く受付が始まり
結局早めの入場開始に!
老若男女問わず
いろんな年齢層の方がいてアフィリエイトの
幅広さを感じました。
子連れ参加の方も多かったです。
ブースでもらえるサンプルなども
数に限りがあるはずなので
早く行っててよかった。
ただなにせ初めてなので
各ブースにあるQRコードの読み込み
(その会社の広告と提携)や
サンプルをもらうので精一杯(笑)
商品の写真を撮ったり
もっと詳しい話とか聞きたかった。。。
数社の方とは
しっかりお話しできたので
よしとします!!
豪華景品が当たる抽選会や
試食などもありますし
頂いた資料も内容が濃いので
記事ネタが増えますし
このジャンル面白そうだなとか
選択肢の幅も増えたように思います!!
(パソコンに向かえる時間も増えてくれー)
ちなみに私はブースの方の抽選で
お菓子とマグカップが当たりましたw
あとはクーポン券。
頂いたサンプル品たち
資料もたくさんいただきましたが
化粧品現品・サンプル・お菓子
クリアファイル・卓上カレンダーなども
もらえました!!
ようやくお目にかかれた
エーハチくんのお水うれしかったなぁ。
「かわいいはちさん!」
娘に取られましたけどね。
今回得たものは
今後の記事作成に
かなり重宝すること間違いなし。
ふわーっと1人で周ったからか
1時間で見終わり
主人と娘と合流した私。
もうちょっとじっくり
見てくればよかったな(;^ω^)
・・・ブロ友欲しい(悲)
子連れ参加は大丈夫か
※結局、主人が急遽仕事休みになったので
2人で博多デートを楽しんでもらっている間に
1人で参加しました。
ですが娘はエーハチくんに会いたかったみたい(;^ω^)
次回は母子で参加する可能性が濃厚となりました。
今まで子供が小さいこともあり
行くことをあきらめてきましたが
娘も成長しましたし
私もアフィリエイト頑張る気になっているので
行くことに決めました!
当日の娘の状態で変わる可能性もありますが(;’∀’)
イベント時には3歳になっている娘。
ベビーカーに乗せることも検討しましたが
「進めない」「人の邪魔をしてしまう」と考え断念。
ペーパードライバーで
公共の乗り物での移動が普段から多い私が
(電子マネー大活躍)
数カ月前に購入した
20キロまでOKなこの抱っこ紐を持参します!
(かさばるけど・・。)
娘は遠出すると
大体帰り際電車で寝てしまう子なので
(はしゃぎすぎて体力消耗)
重宝しています。
ヒップシート部分だけでも使ことができ
格段に抱っこがしやすいですよ!
価格もリーズナブル!
あまりにも荷物が増えた場合
帰りは近くのコンビニから
宅配便を利用する予定です。
スムーズに進むよう事前に
近所のコンビニから伝票をもらって
書き込んでおくといいと思います。
効率よく回るには
回りたいブースを事前に確認しておく。
⇒A8サイト内に詳しく載るので前もって目を通しておきましょう。
聞きたい質問はまとめておく。
⇒当日は混み合いますし
考えがまとまらないことも。
事前のチェックを活かしましょう!
聞いた内容はブログ作成にも役立つはずです。
歩きやすい靴をチョイス
⇒ヒールや履きなれない靴だと
せっかくのいい機会に
足を痛めてしまうかもしれません。
履きなれた靴が一番!
各ブースにある、商品をきれいに撮る。
背景までおしゃれに考えられた、
いわば宣材写真を撮ることができるブースがあったりします!
ここで撮った写真は使用可能なので
写真を使ってレビュー記事に役立てましょう!
まとめ
次回、娘がぐずれば退散予定ですが
A8.netのきゃらのエーハチくんに
会いたがっているので
気を引けるかななどと思っている
黒い心の母です。
できることなら夫に預けたいけど
仕事休んでもらうのは難しいですし
友人に付き添いを頼もうにも
一緒に来れそうな人がいない(;’∀’)
同じような環境の方いると思うので
少しでも参考になりますように。
なるべく全部のブースの
QRコードをタッチ(広告提携)して
A8フェス参加者限定の
キャンペーンに応募しまくりましょう。
バナーを貼るだけで報酬がもらえたりと
めちゃんこお得なんで!!!!
(状況が変わり途中追記しています)
A8.netへの登録を
お忘れなく(`・ω・´)!
コメントを残す