1年で100万円貯めるための仕組みを作って確実に貯める!

おはようございます
こんにちわこんばんわ!
ずぼら主婦のみゆき
@zubora_miyuki)です!

去年(2018年は)1年間で
約34万円を貯めるのがやっとでした…。
2018年貯金額総額を公開。年収300万円台3人家族の我が家の場合。

2016年は100万円。

2017年は70万円貯めているので
少しでも増やせるように
きちんと計画をたてて行こうと決意!

3歳児(もうすぐ)を持つ30代夫婦
年収300万円台の我が家の場合を
まとめてみました!

貯金確定(見込み)

項目 金額 各合計
児童手当 (2019年3月に3歳) 13万円
夫ボーナス 80,000円×年3回 24万円
合計金額 37万円

児童手当は全て子供貯金に。
夫ボーナスは特別費として貯金。
合計37万円確定と考えています!

どこから捻出する?

100万円貯金達成するには
残りの63万円をどうするかが
大問題なのですが

項目(月々) 目標金額 年間
先取り貯金 2万円 24万円
フリマアプリ 約4,000円 約5万円
アフィリエイト 約4,000円 約5万円
ハンドメイド 約2,500円 約3万円
合計金額 約37万円

上の児童手当・ボーナスと合わせて
約80万円になる計算です。

残りの26万円は
生活していく過程で捻出し、
思いのほかメルカリなどで稼げるなどの
ラッキーを狙います笑

目標はちょっとゆるめのほうが
続けられると思うし

途中で目標金額を下げることも!

とにかく「貯めようという意識」
忘れないことが一番大事だと考えているので
たとえ結果が思ったより少額でも
「貯められた」という事実が
自信に繋がり、次の年に活かせる!!

「貯められない」を卒業!貯金体質になるための簡単な第一歩。

年間100万円貯金達成した話

2016年に100万円達成した時には
何をしたかというと

■メルカリや宅配買取を率先して利用
■ハンドメイド商品の販売
■お小遣いサイトの利用
■ポイントのみで買い物して節約
■ブログアフィリエイト
働かないほうが節約・貯金ができる?お金との向き合い方。

娘が小さかったこともあり
お昼寝の時間など
自由な時間が多く
いろいろやれていました。

我が家の娘は2歳になってから
お昼寝をしなくなってしまったので
今では私の自由時間が激減(;^ω^)

母親になる前に貯金の基盤を
しっかりと作っておけばよかったと
後悔しています( ;∀;)

もちろん子供は可愛いですし
貯金には「焦り」も大切だとは思うのですが
ゆっくり考える時間が欲しい!

まとめ~貯金への意欲~

今回の記事では
事前に100万円貯金をどのようにして
達成するかをシュミレーションし
まとめてみました。

私は手作りした
ハンドメイドアクセサリーを
minneで販売していて
少額ながら毎月収入があります。

収入の増やし方は人それぞれですので
自分に合った方法での収入アップと
シュミレーションを書き出してみることで
貯金への意欲と現実味が湧く・・・はず!

私事ですが
今年は引越しする予定もあるので
計画通りには難しいかもしれません😂

夫の仕事辞めたい病も
いつ再発するか(;^ω^)

夫が失業して無職になる!?その時妻はどう動くか~我が家の場合~

それでもやる気は失わずに進みたい!

せっかく引っ越すなら
家具とかにもこだわりたいのが女心w

2019年は貯金しつつ浪費する年。

と考えて、少しでも貯金が勝つように
(赤字にならないように)努力し

計画性をもって貯金に挑めば
ハードルは低くなるのかを
一年を通して検証していきます!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です