お米に「こだわり」ありますか?
私は全然ありません。
でした。(過去形)
最初に言っちゃうと
お米のソムリエが選んだ
「日本一おいしいお米」。
平成13年、
新嘗祭献穀米・皇室献上米になった
飯山産コシヒカリ
「金崎さんちのお米」という
お米を初めて食べたんですが・・・。
うんまああああああああああっ
(おいしいいいいいいいいっ!)
今回の記事ではこの感動を伝えたい!
目次(飛ばし読み可能)
お米ってどれも一緒じゃないの?
違います(きっぱり)
うどんばっかり食べて
お米をあまり食べてくれない
我が家の娘(3歳1か月)が
ぺろりと全部平らげましたから!!!

めっちゃ笑ってるw
いやいつも食べているお米が
古いとか安すぎるって
わけじゃないんですけど
もう炊き上がりの見た目
(ツヤとふっくら感)が
全く違いました(;’∀’)

↑炊き上がり直後
お米の一粒一粒がしっかりしていて
もちもち!食べ応えがある。
白いご飯だけで何杯もいける
お米本来の甘味。
炊き立てはもちろん
冷めてもおいしかった!
お弁当にも最適で
家族分作りましたが
(お出かけしなくても
節約のために
私と娘分に詰めたりします)
べちゃっとならずに舌触りもよく
もちもちしていて
美味しかったんです!
(写真撮り忘れ)
と思ってサイト見に行ったら
オリジナルの有機肥料を使用し、
収穫時期を少し早めることで
ご飯に抜群のツヤが生まれ、
冷めても美味しいお米が収穫できます。
って書いてあったΣ(゚Д゚)
しっかり管理された
おいしさだったのだ・・・。
おいしく炊くためのポイントが
書かれた紙が親切!!
でもお高いんでしょ?
お得なお米ばかり食べていたのもあって
高いと感じるけれども
おいしさで食も進むし
(本来はどんなお米も
大事に食べて感謝すべきだけども)
親も大切に食べるので
子供への食育にもつながると思う。
でもいきなり買うのって
勇気いりますよね?
会員限定(初回限定・一人1袋限り)
送料無料のワンコイン500円で
お米600g(4合)が購入できること。
是非たくさんの方にお試ししてほしい。
お米へのこだわりがすごい
ブログもこまめに更新されていますし
何よりホームページが見やすいので
一度覗いてみていただきたい。
お米に対する
こだわりや愛情がビシビシ伝わってきます。
例えば私が食べたお米が入っていた袋は
「無孔袋」という名前で
お米を入れることに適した袋とのことですが
そのことについても
詳しくわかりやすい記載がありますし
他にも真空パックタイプを選べたりと
隅々まで配慮されています。
そのうえ開封後の食べかけであっても、
届いたお米が、万が一口に合わなければ
誠意をもって全額返金とのこと。
※詳細は公式サイトを
自信があるからこそですよね!
安心して購入することができます。
まとめ
今回の記事で
とにかく何が言いたいのかというと
「何このおいしいお米!」を
紹介したかった。
自宅用もいいけど
お祝い事であったり
手土産として用意するのもいいと思います!
手ごろな量の贈答用の販売もあるので!
もし私が貰う立場だったら
食べた瞬間に
「あの人(くれた人)スゴイな」って思う。
株が上がる。
こんなに美味しいお米くれるなんて
私愛されてるなって思う。
義実家とかに贈りたい。
嫁すげえじゃんって思われたい。←
他にきねつきもちの販売もあるし
お米は楽天でも購入が可能なので
楽天マラソンや
楽天スーパーセールの買い回り時に
思い出してみてください(`・ω・´)!!
|
レビューが高評価だらけですΣ(゚Д゚)

コメントを残す