【運営報告8ヶ月目】2回目のアドセンス振込金額達成!何をやったか・目標としたことまとめ。

ブログ開設から10ヶ月半。
Googleアドセンス設置から
8ヶ月が経過しました。

レビュー記事ばかりではありますが
記事数は久しぶりに
増やすことができました。

月末にゴールデンウイークを
挟んでいることもあり
アクセス数の増減が激しかったですが

収益の方は安定しており
前回のGoogleアドセンス
振込金額(8000円以上)
達成から3ヵ月で
再び振込金額に到達しました。

【運営報告5ヶ月目/収益が安定化傾向に】実践したことまとめ

お金の話は不快と感じる方は
他の記事を読んで下さると
うれしいです(ハイパー強欲)!

※当ブログは2018年6月中旬に独自ドメインを取得し
ノロノロカメ更新を続け10記事投稿達成した8月29日に
アドセンス審査に入り、31日には審査合格しました。
【2018年版】10記事でアドセンス一発合格!申請から承認までにやったこと

※記事内の数字は確認した当時のものですので
フォロワー数に関しては今後増減があるかと思います。

2019年4月にしたこと。

アドセンスにある
「テスト機能」は、やるべき。
と、よくネットで目にしていたものの
よくわからないし
めんどくさそうだなと思って
スルーしてきました。

は・・・早くやっとけばよかった( ;∀;)w

広告掲載率の設定テスト。

アドセンスの「最適化」→「テスト」から

一番最適な広告掲載率をテスト。
しまくったのですが

初期に他サイトなどで調べて
設定していた数字が
一番最適だったようで
掲載率を上げても下げても
結果が良くありませんでした(笑)

どのサイトを参考にしたのかが
思い出せず・・・。
探し出せたら
ここで紹介させていただきたい!

なのでこの私のサイトでは
しばらくの間
広告掲載率73%
維持することにしました。

ブロックコントロールの設定テスト。

今まで一括ブロックしていた
広告のカテゴリーを
ブロック解除した場合の
収益増減をテストしたところ
大幅に収益が増える見込みと出たので
テスト結果をそのまま採用してみました。

今のところ特に変化はわからないw

SNS関連

●Twitter

@zubora_miyuki
フォロー1714(前月比+45)
フォロワー2210(前月比+157)
●アメーバブログ

フォロワー582(前月比₋5)

●Instagram

@miyuki.otoku

フォロー103(前月比₋1)
フォロワー114(前月比±0)

日常に追われ、
いいね、リツイートばかりで
自分のオリジナリティ0・・・。

記事更新や過去記事の紹介で
たまに呟く程度の私ですが
アメブロ以外は好調です。

アメブロと言えば
禁止だったアフィリエイトが
解禁になり、
使用出来るようになりましたね!

アフィリエイトサイトの
A8.netとのコラボキャンペーンで知りました。

アメーバブログを持っている方、
まだの方も無料で始められるブログなので
ぜひ活用してみてください♪




A8は審査なしなのですぐ始められますし
アフィリエイトの王道サイトなので安心です。
私も20代の頃からお世話になっています♪

今現在横浜パシフィコで行われる
A8フェスティバルの申し込みも
お近くの人はぜひ参加を!

無料でたくさんの
ブログ商材やネタを手に入れることができますよ。

私も今年福岡のA8フェスに参加していますので
参考になれば・・・
【A8フェスティバル福岡】2019/初参加レポート!参加方法と必要なものリスト

アメブロですが
孤独な戦いのWordpressと違って
アメブロ独自のランキング制度や
トピックスに掲載されるなどして
バズりやすいコンテンツです!
(私も一度経験あり)

【運営4ヶ月目に初バズ!】大逆転劇で収益も爆上げ!何をやったか・目標としたことまとめ。

WordPressと併用すると
なおいいと思います!

私は当サイトに誘導する記事が
なぜかバズりまして
アメトピ掲載された日と
その翌日、うれしい悲鳴の連続でしたw

ユーザー・PV数など

記事執筆数 10(合計86記事)
ユーザー数 約7200
新規ユーザー数 約7000
平均セッション時間 約30秒
直帰率 約90%
PV数 約8800

アフィリエイト収益

アドセンス収益 うまい棒約310本分

他ASP合計 3284円

前回を塗り替えて
今までで一番の
収益額に躍り出ました(*´▽`*)

現在までの状況は赤字

2018年に有料テーマ
sango(10,800円)を購入し

その後sango公認子テーマ
poripu tears(4,980円)を購入。

サーバー代も含め
ワードプレスにかけた金額は
3万1980円。
あと約6000円で取り返すことができます( ;∀;)

ですがサーバー代の1万2960円は
翌年もかかるものなので
地道に頑張ります!

エックスサーバーのドメイン
無料キャンペーン時に登録したため
ドメイン代が永年無料なのが
本当にありがたい!



悲しいかな
運営報告1ヶ月目にも書いていますが
PCに約7万円かけていますので
まだまだ赤字のままです(笑)

ブログを始める?私が選んだ安くてスペックが高いノートパソコンおすすめはこれ!

次月に向けての目標・課題

■月間PV数7000
ここまで順調なので
PV数をキープしたい。

■アフィリエイト総収益5000円
少しずつではありますが
じわじわと収益額が上がっており、
自信もついてきました。

■記事数をすこしでも増やす。
趣味のブログ(競争率低め)、
家のことブログ(競争率高め)
2つの特化ブログ作成を計画中。

当ブログでは
書きたいことを書く雑記スタイルを貫きます!

まとめ

平成から令和になり
新しい時代が始まりました。

まだまだ油断できませんが
アドセンス収入も安定の域に入り、
二回目の振込金額に到達したので
もっと必要とされる記事を
書いていきたいです♪

今年は夫婦ともに
アラフォーになるので
心機一転いろんなことに
挑戦するぞ!!!!!

【運営報告9ヶ月目】アドセンス単価低すぎ!それでも過去最高収益達成! 【ワードプレス初心者の】ブログ運営1ヶ月目のPV数と収益を公開。アクセスアップのためにやったこと。

この記事を書いたのは
ずぼら主婦のみゆき
(@zubora_rouhi)です!
記事更新のお知らせや
節約術・育児や生活に役立つ
知恵を配信中ですので
是非Twitterフォロー
お願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です