100均VS無印良品 ウエットシートケースを比較 トイレに流せるおしりふきを入れたい私の記録

我が家には3歳の娘がおりまして
お肌がとってもデリケート。

トイレでお尻を拭く時も
トイレに流せるおしりふき
使っています。

トイレに流せて
衛生的であり、大変便利なのですが
見た目は
おしゃれではありませんな(;’∀’)

お客さんが来た時でも
出しっぱなしにしたくて
ウエットケースを購入。

100均キャン★ドゥ、
無印良品のもので
使いやすさや使用感の
比較をしてみました!

サイズ・価格を比較

キャン★ドゥ

One Push Flap WetTissueケース
価格 税込み108円
外寸:約奥行10.5×幅17×高さ6
9.5×16×5以下のシートが入る

無印良品

ポリプロピレン ウエットシートケース
価格 税込み490円
外寸:約奥行12×幅19×高さ7
約奥行10×幅17×高さ5のシートが入る

※税込み価格=2019年5月現在

大は小を兼ねる

前述しましたが
私が入れたいのは

デリケートなお尻を持つ大人の方にも
おすすめしたい
「トイレに流せるお尻拭き」

普通のおしりふきとは違って
水に溶けるようになっているため
紙でできています。
サイズも少し大きめかな?

これをキャン★ドゥの
ウエットシートケースに入れると・・・。

まず入れるのが窮屈です。
入らないことはありませんが。

(普通のおしりふきならば入りそうです)

そして取り出し・・・
破れて取りづらい( ;∀;)
もともと破れやすい素材なので
びりびり破れちゃって・・・・。

↑破れてる

たくさん一気に出ないように
四方向から
抑えがついているのですが

その分、力を込めないと出てきません。

結果破れやすいです。
ストッパー部分をカットして
やすりがけしようかなとも
考えたのですがやめました。

お次は無印良品の
ウエットシートケースに
入れてみました。

すっぽり!

肝心の取り出し口は・・・

広いので取り出しやすい!

破らずに取り出すことができて
もし二枚以上取ってしまっても
畳んで入れておけます。

解決!
トイレに置いても浮かないし
使う時もストレスなし。

双方、特徴が違うので
その部分についても触れていきます!

ちなみに我が家の
トイレットペーパーホルダーは
こちらと同タイプ↓

開閉方法の違い

●キャン★ドゥ

Push式。
経験上
このタイプはここの
シリコンのような部分が壊れると
使えなくなりますね。

中にシートを入れる時は
普通のウエットシートケース本体と同じで
上からかぶせるような形になります。

シールは簡単綺麗に剥がせました!

側面

裏面

●無印良品
手で開閉させるタイプになりますが
力は必要なく
簡単に開きます。

蓋が自立するのがいいですね。
中にシートを入れる時は
蓋を外して
ポンと入れるだけ。

こちらの商品も
シールは簡単綺麗に剥がせました!

何を入れられる?無印良品

マスク、掃除用のシートがぴったり!

着なくなって
メルカリでも売れない服は
カットして
掃除に利用しているのですが
そういったものも
見た目を気にせず入れておけます。

子供が生まれてからというもの
どこを拭くにも
おしりふきが必須になったという
お家は少なくないはず!
(我が家もです)

安いうえに
テーブルや口周りも
すぐ拭けるし。

でも見た目が(;・∀・)
お尻を拭く前のモノとは言え
おしりふきには違いないので・・・。

リビング用にも
買い足したいなと思ってます!

職場に置いても
車内に置いても
恥ずかしくない!

100均のモノでもいいのですが
数百円の差で高級感がある
無印に軍配が上がりました。
(私の中で)

いや500円以下でこの作りは
コスパ良すぎです!

画像で比較検証

 

通販はあるのか

あるんです!

家の近くにキャンドゥがない方や
忙しくて買いに行けない、
子供が小さくて行くのが大変な方には
うれしいですね!

ですがキャン★ドゥの場合
1商品10個以上~
大量注文などのまとめ買いが対象です。
参考 大量注文・まとめ買いが出来るCanDo(キャンドゥ)公式ネットショップ

そんなにいらないよという場合
メルカリなどで探すと案外あります。

ただ、送料があるうえに
元値108円の商品を
割高な価格で
出品している方もいるので
気を付けてくださいね。

楽天市場のマットと生活雑貨 you mottoでも
一部のキャンドゥ商品を購入可能です。

無印良品はネット通販がありますが
商品によっては
送料がネック。

小物商品は5000円以上で
送料が無料になります。
(送料490円)

私は無印良品の商品を扱っている
LOHACO~ロハコ~
購入することが多いです。

こちらだと3200円以上の買い物で
送料が無料になるので
無理なく購入が可能に!

在庫の有無が変わってくるかとは思いますが
今回の記事に登場した
ウエットシートケースは
2つともロハコで購入しました。
通販、実店舗によっては
売り切れている時もあるようです。

まとめ

どちらの商品も
密封式ではないと記載がありますので
長く入れていると、
中のウエットシートが
乾燥してしまう可能性もあります。

少々わずらわしいですが
上からシートのシールで蓋をしておくと
乾燥を遅らせそうです。

機能性があり
見た目もシンプルな
ウエットシートケースで
簡単におしゃれ生活を手に入れちゃいましょう♪

探してみると意外と素敵なものが多いです!
部屋によって使い分けるのもいいですね(*^-^*)

この記事は
ずぼら主婦のみゆき
@zubora_miyuki)が
執筆しました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です