ブログ開設から13ヶ月半。
Googleアドセンス設置から
11ヶ月が経過しました。
ようやく100記事到達することができました!
1年以上かかってますが
1つの目標だったので喜びもひとしお( ;∀;)
今からリライト祭りじゃという時に
新ブログはじめて自分を追い詰めていますがw
2つ目のWordpressは
5記事でアドセンス審査に通りましたので
またこちらで運営報告していきます。
では運営報告開始(∩´∀`)∩
※当ブログは2018年6月中旬に独自ドメインを取得し
ノロノロカメ更新を続け10記事投稿達成した8月29日に
アドセンス審査に入り、31日には審査合格しました。
【2018年版】10記事でアドセンス一発合格!申請から承認までにやったこと
目次(飛ばし読み可能)
2019年7月にしたこと。
100記事達成!リライト中に衝撃事実発覚
クロネさんのブログを読みながら
リライトしていってます。
普通に記事を修正するだけでなく
多くのことが学べるのでおすすめです。
(クロネさんを知らない方の方が少ないか(;^ω^))
今回クロネさんの記事を読んで
自分が書いた意外な記事から
多くの収入が発生していることが判明したため
アドセンスの広告ブロックも見直ししています。
アクセスが多い記事が
アドセンス収入多いと思ってたんですが
中途半端なアクセス数の記事が
アドセンス収入のほとんどを占めてたんです。
なのでアドセンス収入が多いことがわかった記事の
テコ入れに勤しんでいます。
Google検索順位を上げていかねば!
新ブログのアドセンス申請・合格
先月の7月に開設した特化ブログを
記事数5でアドセンス申請。
9時間後には合格のお知らせが( ;∀;)!
2019年8月1日14:30に申請し
その日の23:19には上のメールが届き
アドセンス広告設置可能になりました。
実は7月31日の夜中に
一度申請したつもりだったんですが
申請用コード取得後に送信ボタンを
押し忘れてて
審査に入れていませんでした(;’∀’)
お昼ごろに気が付いて
コード取得画面で送信ボタンだけ押したら
審査に突入したので
同じコードが出るんですね!
当ブログ(ずぼら主婦と浪費家夫)も
去年の夏に10記事でアドセンス申請し
3日後には合格とお知らせが来たので
記録を塗り替えました!
(中身が大事だけどね)
ただ、1年前と仕様が変わっていたことで
無駄に前のsango知識が邪魔をして
設定に時間がかかりました・・・・。
それでも有料テーマのsango/poripu tearsを
導入していたことにより
時間短縮されたと思います。
sangoとsango子テーマのporipuは
複数サイトに使用可能なので経済的!
新しいドメインも年間1000円以下なので
2つ以上、サイトを作ろうと計画している方は
複数サイトで使える有料テーマの購入をおすすめします。
新サイトの方でのads.txt問題にはビビりました(;^ω^)
前に作っておいたファイルを
エックスサーバーにアップロードすればOKだったので
楽でしたが警告の表示が消えるまでドキドキ。
解決済み出てた
ちなみに私はメモ帳機能に
ads.txtファイルを
作りました(。ᵕᴗᵕ。) pic.twitter.com/0aqm1bi6O7— みゆき@節約ママブロガー (@zubora_miyuki) June 4, 2019
SNS関連
今回からSNSのフォロー・フォロワー数のカウントは控えます。
変わり映えしなくなってきたので(笑)
今私が力を入れているTwitterアカウントは
ブログ仲間への発信が多いので
ブロガーではない方に目に止めてもらうために
別のアカウントを作成して
記事更新のお知らせと節約に関することのみ
呟くことにしました。
まあ忘れがちなんですけどね・・・。(おい
自分の時間が増えたら
時間配分を決めてSNSでの発信にも力を入れていきたいと考えています。
ユーザー・PV数など
記事執筆数 | 6(合計105記事) |
ユーザー数 | 約9000 |
新規ユーザー数 | 約8900 |
平均セッション時間 | 約3分 |
直帰率 | 約90% |
PV数 | 約11000 |
先月とほとんど変わりなし
アフィリエイト収益
アドセンス収益 うまい棒約364本分
他ASP合計 2515円
記事執筆料7000円
アドセンスは
前回の金額から約100本分減( ;∀;)
ですが物販収益が増えてきたことや
記事作成依頼をいただいたことで
全体収益がまたもや10000円を超えました!
現在までの状況は赤字
2018年に有料テーマ
sango(10,800円)を購入し
その後sango公認子テーマ
poripu tears(4,980円)を購入。
サーバー代も含め
2018年に
ワードプレスにかけた金額は
3万1980円。
こちらは取り返すことができています。
そして今年度の1万2千円の
サーバー代分も取り返せました!!
エックスサーバーのドメイン
無料キャンペーン時に登録したため
ドメイン代が永年無料なのが
本当にありがたいです!
2つ目のブログ作成に入っても
ドメイン代は一つのみの請求なので
キャンペーン時が狙い目です!
でもまだ(運営報告1ヶ月目にも書いていますが)
PCに約7万円かけてるんで
この分をどうにか早く取り戻さねば。

PC代分の収入を得られた時が
ようやく私のブログ収入生活の始まりです(笑)
次月に向けての目標・課題
■アフィリエイト総収益10000円
目標を大きく持って
闘志を燃やしたいと思います。
まとめ
なぜか二つ目のブログを始動させてから
一つ目のブログが好調で・・・。
同時に複数のサイトを育てていく
大変さを既に痛感しています。
ですが雑記の良さと特化への挑戦を楽しみながら
前に進んでいきますよ!
今のところ運営報告は
次の回で最終回にしようと思います。
特別なことが起きた時などに
単発で書く形にしようかなと。
二つ目のブログのURLは
公開する予定がありませんが
運営報告はたまにしようかな(´-`).。oO
では今月もブログいじり・執筆頑張りましょう!

