ブログ開設から14ヶ月半。
Googleアドセンス設置から
12ヶ月。1年が経過しました。
今回で月初の運営報告は最後の予定です。
これからも単発やまとめの運営報告はしていくので
引き続きよろしくお願いします(*^-^*)
※当ブログは2018年6月中旬に独自ドメインを取得し
ノロノロカメ更新を続け10記事投稿達成した8月29日に
アドセンス審査に入り、31日には審査合格しました。
【2018年版】10記事でアドセンス一発合格!申請から承認までにやったこと
目次(飛ばし読み可能)
2019年8月にしたこと。
クロネさんにRTされた!
前回運営報告で
クロネさんのブログを読みながら
リライトしているという話をしましたが
なんとご本人から引用RTされました( ;∀;)嬉
>アクセスが多い記事が
>アドセンス収入多いと思ってたんですが>中途半端なアクセス数の記事が
>アドセンス収入のほとんどを占めてたんです。ほんとこれなので、「Google AdSenseで稼いでいる記事」を毎月チェックすることをおすすめします(‘ω’)ノhttps://t.co/qmaYqTr2to https://t.co/aCzabRipdi
— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) August 21, 2019
新特化ブログで初収益
7月に開設した特化ブログ。
5記事でアドセンス合格し、
そのまま放置しているのですが(おいおい
なんと楽天アフィとアドセンス収益が!
どこにも記事投稿の告知はしていないし
サイトURLすら載せていなかったので
特化ブログの凄さを痛感。
まあ収益合計は100円ほどなのですが
それでもこれはすごいことだと舞い上がりました。
SNS関連
Twitterで一ヶ月限定無料のサロンに
一期生として参加しました。
またこのような企画があるかもしれませんね!
ゆるぼ!
ツイッターをガチでやるサロンのメンバーを募集します@zubora_tsuma @otnashi @kei31 の3名が首謀者です
9月1日からスタートした1ヶ月限定のサロンです
無料です100人ほど集まったら締め切ります
【応募条件】
・3人をフォロー
・下記のフォームに入力https://t.co/hLywFn92r6 pic.twitter.com/mHux0NOwwW— けいすけロードバイク兄ちゃん (@kei31) September 3, 2019
ブログをより多くの人に見てもらうためには
SNS(特にTwitter)を
育てるべきだと感じていたので
あずさんのnoteも購入し勉強中です。
850部突破感謝企画
noteが販売開始から1ヶ月経たずに
850部を突破しましたお礼にTwitter運用に関する質問を受け付けます
回答はピックアップしてnoteに追記予定
アンチ対策はどうしてる
停滞期はどう乗り越えるなどなど!
拡散希望
気軽にリプ▼https://t.co/Gtfh7cA6Es
— あず爆走ママフルエンサー (@zubora_tsuma) September 22, 2019
Twitterのサロンでは
家事育児・引っ越しの準備などで
なかなかリアルタイムで発言ができず
後から追いかけて見ている感じですが
刺激をもらうことができていますし
2500から伸び悩んでいた
フォロワー数も増えてきました!
見極めは必要ですが
Twitterにはとんでもなく有益な情報であふれています。
寄稿記事を書いた
Twitterで募集されていたものに参加。
被リンクがもらえることと
なにより自分の経験値をあげるため!
ドキドキでしたが
なんとか寄稿できました。
でもリライトしたい(笑)
みゆき(@zubora_miyuki)さんに寄稿いただいた記事です!
これはマジ使える。挨拶用のセットも売られてるんやねぇ。【体験談】引っ越しのあいさつはやるべき?粗品の相場は?そんな疑問を解決! https://t.co/ndLlIar2fe
— ネコロス (@youyakuya) August 11, 2019
sangoサポーター購入
100記事投稿を達成したので
ブログデザインにこだわろうと思ったものの
知識が乏しく、
今からいろいろいじって
画面が真っ白になるのが恐ろしくて
有料プラグインのsangoサポーターを購入。
(有料テーマsango×ポリプ利用者に対応)
数分で今の見た目に変わり大満足しています。
これで1980円はめっちゃ安い( ;∀;)
ユーザー・PV数など
記事執筆数 | 2(合計107記事) |
ユーザー数 | 約10,000 |
新規ユーザー数 | 約9,800 |
平均セッション時間 | 約3分 |
直帰率 | 約90% |
PV数 | 約12000 |
先月とほとんど変わりなし
アフィリエイト収益
アドセンス収益 うまい棒約340本分
他ASP合計 1540円
アドセンスは期待より低めでしたが
3000円を必ず達成できるように
なってきました。
今月は収益一万円未達成でしたが
その分メルカリで
不要品販売してカバー(笑)
現在までの状況は赤字
2018年に有料テーマ
sango(10,800円)を購入し
その後sango公認子テーマ
poripu tears(4,980円)を購入。
サーバー代も含め
2018年に
ワードプレスにかけた金額は
3万1980円。
こちらは取り返すことができています。
そして今年度の1万2千円の
サーバー代分と
sangoサポーター購入代金1980円分も
取り返し済み(*^-^*)
エックスサーバーのドメイン
無料キャンペーン時に登録したため
ドメイン代が永年無料なのが
本当にありがたいです!
2つ目のブログ作成に入っても
ドメイン代は1つのみの請求なので
キャンペーン時が狙い目です!
でもまだ(運営報告1ヶ月目にも書いていますが)
PCに約7万円かけてるんで
この分をどうにか早く取り戻さねば。

PC代分の収入を得られた時が
ようやく私のブログ収入生活の始まりです(笑)
今後に向けての目標・課題
■月間PV数
この目標の欄に
「2019年内に1万PV達成を目指して
コツコツ頑張ります。」
って今まで書いてきたけど
(修正しましたw)
既に5月に達成してました(;・∀・)
記入もしてるのに
どこ見てたんだ!w
(恐らくユーザー数と勘違いw)
4カ月連続10,000PV達成!
次は30,000PV目指します。
■アフィリエイト総収益
今ある記事はアドセンス単価低めなので
リライトで記事の質を高めつつ
新しいジャンルにも挑戦して
娘が小学3年生になる
5年後までに月収入5万円にしたい!
まとめ
今回でブログ運営報告は最後ですが
1年間の収益合計や
ブログの書き方に関するまとめ記事などを
執筆していく予定ですので
また遊びに来てくださいね!
