4000円以下で買える!子供乗せ用レインカバーおすすめ商品をレビュー!

悩みに悩んで増税前に
電動自転車を購入!

ブリヂストンのビッケグリ購入!初めての電動アシスト自転車を購入は失敗?使用後の感想・レビュー

高校時代、駐輪場に止めていた
自転車のサドルをゆるゆるにされることが
数回あったので
(取られなかっただけマシだけど)

自転車購入と同時にサドルロックと
長くて頑丈なチェーンロック、
子供用のヘルメットも同時期に買いました。

悩んだのは
子供が乗る後ろ座席用のレインカバー

実は電動自転車ではなく
ただの子供載せ自転車を買う気だったので
完全に最初から予算オーバー。(計画性なし

でもまあ高くても仕方ないからと
レインカバー探してたら
1万円前後の商品が多くて
しかもレビューがよくなかったり(;゚Д゚)

「必要になってからでいいや。」
「雨の日は歩こう。」
「レインコートで代用しよ。」

という考えに至ったのですが
自転車購入して一週間後
まさかの雨続き。

電動自転車の快適さを知ったら
歩くのが面倒になり

濡れたレインコートの乗り降りは
親子ともに不快(^^;

早速レインカバーの必要性を感じることにw

悩んでいた時に出会ったのが
4000円以下で買える
価格も見た目も性能も
納得がいくActive Winnerのレインカバー

気になる方も多いと思うので
しっかりレビューしていきますよ!
(写真多め)

シンプルなデザインでかっこいい

我が家のビッケちゃん

ビッケグリ自体が
「夫が運転するときも恥ずかしくない」
自転車なので
つけるものもかっこいいものがいい!と
思っていたら
シンプルデザインでかっこいいものでした。

Active Winnerレインカバー

広げてみたらこんな感じ。

取り付け簡単だから着脱も苦じゃない

不器用な私でも
簡単に取り付けができました。
簡単すぎて
「本当にこれでいいの?」って
何度も確認するくらい簡単だったw

パッケージに取付け説明が書いてあるので
保存も楽々!

カラーだからわかりやすい。

めっちゃ簡単に装着できた

ヘッドレスト部分にゴムで装着

裾を絞って整えるだけ

娘(3歳7か月)が乗りたがるので
いいよというと
自分でさっさかのぼっていきました。
前方も後方もチャックで大きく開くので
わずらわしさがない!

がっつり開く

嬉しい娘(服は娘が選んだ)

足元までしっかりカバー

ただここで雲行きが怪しくなってきた。

狭い!?

閉めてみたらなんか窮屈そう(^^;
ヘルメットつけたら
嫌がるかもしれない・・・。

サイズが合わないヘッドレストがある!?

取り付けて満足したその後に
子供を乗せてみたら
ヘルメットつけると
窮屈そうということが判明Σ(゚д゚lll)ガーン

どうやら私が乗っている
ブリヂストンのビッケグリの
子供乗せヘッドレストサイズが
特殊なよう(低い)

Amazon内のレビューには
メーカー・車種名とともに
写真も多く貼られているので
レビューを見ることをお薦めします!
Active Winner 子供乗せ自転車
チャイルドシート レインカバー 撥水加工 収納バッグ付


でも本人は楽しそう。

視界が広いからかな(*‘ω‘ *)
横も見えるのっていいよね。

収納できる

レインカバーを
つけっぱなしにするのが
嫌だって方多いですよね。

私もそうなのですが
使用しない時は収納バッグに入れて
チャイルドシートやカゴ部分などに
かけておくことができます!

便利( ;∀;)

このベルト?部分がみそ

何度か出し入れしてるけど
ビニール素材部分も柔らかく
シワができにくいのもいい。

落ちる心配なし。

使い心地は?

初めてレインカバーを使うので
比較はできないのですが
私は文句なしです。

実際に小雨の日に乗せてみたところ
「全然濡れない!」と
大はしゃぎの娘(笑)

私はレインコート着て運転。

雨の日でも自転車で
楽々お出かけできることに
親子で感動。
(できれば大雨の日は乗りたくないけどw)

持ち運びが楽なので
天気が怪しいときは
前かごに取り付けていけば安心。

かといってゲリラ豪雨も怖いので
リュックには常に入れてるけど。

寒い冬は防寒のために
つける頻度が増えそうなので
装着したままでもいいかなと考え中。

全開可能なサイドジッパーのおかげで
今まで通り横から乗り降りできるし
前方の窓も全開になるから
臨機応変に乗り降りさせることができます。

おかげで我が家の娘は
レインカバー装着してても
自分で乗れます。

しかも機能性に優れていて
バックのロゴやラインは
反射素材になっており暗闇で光ります。

かっこいい。

防ぐのは雨だけじゃない

撥水加工なのはもちろんですが
通気口がついているので熱もこもらず
紫外線対策にも防寒にも使えます。

子供が乗っていない時は
荷物を入れて閉めれば
飛び出す心配もないので
雨の日以外でも大活躍です。

娘を乗せていない時に
まとめ買いしにいくことができるので
私の引きこもり
快適ライフ時間が増やせる!←

レインカバーは必要なのか

冒頭でも書いたように
私はそこまで必要じゃないだろうと
自転車購入時には考えていました。

それに着脱が難しかったら
つけっぱなしにすること間違いなしの
私ですからそれが嫌で。

つけたままにしてると傷みそうだし
虫が家作らないかなって。(虫嫌い)

使用しない時は簡単に外せて
使う時もパッと使える。
さらには荷物にならないもので
お手頃価格の物を探していたので(ここ重要

予算の半分でこの機能と見た目は
サイズが合えば最高です。

Active Winnerのレインカバー

私のように購入後
サイズが合わなかったかも
ひと工夫で何とかなるかも!
(自己責任ですが)
私もちょっと試行錯誤してみます。

購入前の方はぜひAmazonで
他の方のレビューも
確認してみてくださいね。
写真付きレビューが多く
自転車メーカー・
車種名も書かれているので
大変参考になります。

→Active Winner レインカバー

前乗せタイプもありますよ!

 

この記事は
ずぼら主婦のみゆき
(@zubora_rouhi)が書きました!
記事更新のお知らせや
節約術・育児や生活に役立つ
知恵を配信中ですので
是非Twitterフォローお願いします♪